原製作所は、電子基板や制御機器の製作における技術力で、日本のものづくりの裏側を支える会社です。
各企業の仕様に基づいた機械装置を動作させるために必要な制御機器の設計や製造はもちろん、資材調達から導入まで一貫して対応することができます︕
自動化装置を検討しているお客様と仕様の設計段階から打ち合せを行い、省人・省力化に向けた装置やロボットの導入など、自動化のお手伝いをしています。
まもなく迎える創業50年という節目に向けて、これからも原製作所は常に進化する取り組みを忘れずに、プロフェッショナルな意識を持ち続け、真摯に取り組んでいきたいと思っています。
SERVICES 事業内容

電子機器事業
電子機器事業は、プリント基板の試作、実装、アッセンブリ等の製造請負や、回路の小型化、集約化による回路設計、センサーの新規開発等、弱電回路に伴う業務を行っています。

FA制御事業
FA制御事業は、工作機械やロボット、自動化装置等の電気設計、付帯する各種プログラム設計、制御盤の製造、配線工事、試運転調整等の作業から資材調達を含めて一貫生産をしています。
TOOLS USED 使用ツール
- PLCラダー 
- 三菱電機 / GX WORKS3 
 オムロン / CX Programmer
 パナソニック / FP WIN GR
 ファナック / LADDER-Ⅲ
 キーエンス / KV-STUDIO
- PLCタッチパネル画面 
- 三菱電機 / GX WORKS3 
 オムロン / CX Designer
 パナソニック / GTWIN
 キーエンス / VT-STUDIO
- 自動ストリッパー 
- MKエレクトロニクス / ZKS-12(1台) 
- 2DCAD 
- BricsCAD Classic(4本) 
- 3DCAD 
- Solidworks Standard2020(2本) 
- 2D、3DCAD 
- Solidworks Electrical Professional2020(2本) 
- チューブマーカー 
- HOTMARKER / SP-10α(1台) 
 HOTMARKER / SP-10(1台)
 HOTMARKER / SP-8801(1台)
- 温調付きハンダこて 
- 3台
- ディップ層 
- 2台
- 各測定機器(オシロスコープ、スライダック、直流電源) 
- 1式
CONTROL 制御内容
- キーエンス / 三菱 / オムロン
- PLCによるI/O制御 
- キーエンス / 三菱 / オムロン
- PLC DA、AD変換回路 
- キーエンス / 三菱 / オムロン
- インバータ回転制御 
 PLCからDAによるアナログ制御
- キーエンス / 三菱 / オムロン
- PLCによるサーボモーター位置決め制御 
- キーエンス / 三菱 / オムロン
- PLC位置決めユニットによるサーボモーターパルス列制御 
- キーエンス / 三菱
- PLCとサーボモーターによる電子カムによる仮想軸同期制御 
- CCリンク / Devicenet / EthernetIP
- PLCフィールドネットワークによる通信制御 
- ファナック
- ファナック製ロボドリルのPLC制御 
- PLCシリアル通信によるバーコードリーダー通信制御 
- ファナック / 安川電機 / 川崎重工
- 6軸ロボットとのPLCによるインターフェース制御 
- IAI / SMC
- 単軸ロボット動作制御 
- IAI
- 多軸直交ロボット制御(XSEL) 
- IAI / 芝浦機械
- スカラロボット、6軸ロボットティーチング 
- キーエンス KV8000
- PLCによるIoTシステムの構築 
 ロス解析システム、日常点検パッケージの構築
- キーエンス KV8000
- PLCによるボイラーの省エネ運転制御の構築 
 使用燃料の積算記録、点検項目のデータ化
STRENGTHS 原製作所の強み
 
                            技術力と発想力を武器に、ものづくりの裏側を支える立役者
原製作所が、創業当時から抱き続けている情熱。それは全国有数の「ものづくりのまち・静岡」をさらに飛躍させ、地方から国内産業を発展させていきたいという想いです。
大手企業から中小企業まで規模や対象製品を限定することなく、長年培ってきた確かな「技術力」を提供すること。同時に開拓者としての精神を忘れず、固定観念にとらわれない「発想力」で、新しい価値観を生み出していくこと。地元静岡のみならず、日本全国のあらゆる産業で使われている製品の制御機器を手掛けている私たちは、いわば日本のものづくりの裏方を担う存在だと自負しています。
 
                            プロフェッショナルな姿勢が評価され、事業を拡大中
近年では製造現場の自動化が進み、電気制御機器に関する依頼が増加。それに伴い、当社の事業も着実に進化と拡大を続けています。
少人数で展開している企業なので、大規模なサービスを提供する大手企業とは差別化を図り、細部にこだわった丁寧な仕事でお客様からの信頼を獲得。多くのパートナー企業にも恵まれ、当社だけではできないようなプロジェクトも、地域企業との連携で実現できるようになってきました。市場や技術が多様化するにつれて、各企業が抱える課題や求めるニーズも多様化していますが、それに答えるのが私たちの務めです。
 
                            一人ひとりが主役になれる環境
当社は少数精鋭の会社なので、一人ひとりの裁量が大きく、自分の可能性を広げるチャンスがたくさんあります。そのぶん責任も大きくなりますが、お客様の要望を汲み取って提案したり、さまざまな分野のプロジェクトに携わったり、自らが現場の第一線に立つことで成長に繋がります。
「能力」より「熱意」
能力やスキルは経験を積めば身に付けられますが、ものづくりに何よりも大切なのは、熱中して取り組む気持ちです。ただ言われた通りに「造る」のではなく、どうすればもっと良いものになるかを意識しながら「創る」ことができる会社です。
PROFILE 会社概要
- 社名
- 有限会社原製作所 
- 住所
- 【事務所・第一工場】 
 〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1813
 2階建て(1階:50㎡、2階:50㎡)- 【第二工場】 
 〒410-0106 静岡県沼津市志下710-1
 1階建て:462㎡
 ■2.8t可動式クレーン1台・2.0t 可動式クレーン2台
- 専務取締役
- 原 卓広 
- 設立
- 1978年6月8日 
- 資本金
- 1,000万円 
- 従業員数
- 7名(21年11月現在) 
- 売上高
- 5000万円(21年3月実績) 
- 沿革
- 1974年1月:原 久一(現代表取締役)が、プリント基板の実装を事業として創業 
 1985年6月:有限会社原製作所として法人設立
 2010年1月:原 卓広(現取締役)が、制御機器の制作としてFA事業を発足
- 事務所・第一工場
- 〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1813 
- 第二工場
- 〒410-0106 静岡県沼津市志下710-1